公開日: |更新日:
コンテック
施工管理技士の派遣会社勤務条件比較!
正社員派遣で安定と
キャリアアップ
コンストラクション
大手ゼネコンへのキャリアチェンジも夢じゃない。
勤務時間 | 8:00~17:00 又は 9:00~18:00 |
---|---|
初年度 月収 |
22万円以上 ※未経験の場合の支給額 ※残業代は 別途支給 |
資格取得支援制度 | ![]() |
研修 対応数 |
24 |
配属後も
フォローアップ
してもらいたい
勤務時間 | 9:00-18:00 |
---|---|
初年度 月収 |
18万5,000円~ ※未経験の場合の支給額 ※残業代別途 全額支給 |
資格取得支援制度 | ![]() |
研修 対応数 |
19 |
期間限定で働きたい
勤務時間 | 記載なし |
---|---|
初年度 月収 |
25万6,700円~ ※固定残業代20~40時間分含む |
資格取得支援制度 | ![]() |
研修 対応数 |
6 |
※選定基準:施工管理技士の正社員募集をしており、未経験採用を行っている会社を選定
(調査日時:2021年6月)。
施設管理の派遣業者をお探しの方へ。利用した方の口コミ評判や実績などコンテックについてご紹介します。
コンテックって
どんな会社?
引用元:コンテック公式HP(https://www.con-tec.co.jp/)
建設のスペシャリスト集団としてレベルアップをし続け、「新しい建設業を切り拓く」を使命に掲げているコンテック。連携する大手ゼネコンなどが展開するプロジェクトに、自社で育成した専門技術者を派遣するだけでなく自ら設計や建築工事をも行なうという、今までにない建設業のモデルを追求している会社です。
業界未経験者への
フォロー体制
10年スパンで育て上げるカリキュラム
コンテックが注力しているのは、高品質なサービスの提供に加えて、技術者の成長。10年スパンで考えており、5年で建築的な技術力と知識、さらに5年でマネジメント力と調整力を身に付けて一人前に育て上げるという考えを持っています。
入社してすぐは、建築の知識と実際の業務内容が学べる研修を実施。また、将来設計を一緒に構築するという視点から、年2回のキャリアアップセミナーと個別のカウンセリング面談を用意しています。
キャリアデザイン研修という独自の研修
入社後のスタート研修の期間は、約3か月。履修科目としては、「施工管理」「コスト管理」「現場見学」「建築関連法規」「建築施工図」「CAD施工図」「建築施工実習」「建築測量」「安全衛生」など。
1講義2時間のキャリアアップセミナーは、その都度テーマが変わり、たとえば建物再生計画、木造建築の現在など、真新しい知識が得られます。
コンテック独自の研修として挙げられるのは、キャリアデザイン研修。産業カウンセラーの資格取得者とともに、将来的なゴールを設定。目標やキャリアプランが明確になる研修です。
コンテックの口コミ・評判
勤務時間・残業・休日に関する口コミ
現場仕事なので休日出勤もある
現場での作業がすべてなので、作業日程によっては日曜日に出勤するときもあります。この部分が納得できていれば、とくに不満もなく働けると思います。(30代男性)
給与に関する口コミ
チャンスはある!やるかどうかにかかっている
未経験で無資格の場合、最初は研修をしているだけなので当然給料は低いです。ある程度の知識がついてくると、配属先に派遣されるようになりますが、そこで資格を取得するチャンスやスキルアップのチャンスがやってくる印象です。そこで頑張れる人は給料が上がっていきますし、何もしない人は残業代のみで大きく給料が上がっていくことはありません。配属先によりますが、頑張ればその分だけ給料に反映されます。(20代女性)
派遣先に左右されますが経験値は確実に上がる
経験を積みたい人にとっていい会社だと思います。ただ、派遣会社である以上、必ずしも希望する給料がもらえる会社に行けるとは限りません。同じ内容の業務でも会社によって給料が違うので、選択肢があるときはじっくり選ぶのが大切だと思います。(30代女性)
職場環境に関する口コミ
1か月半の研修期間でかなり成長できた
1か月半に渡る研修では、施工の基礎知識から職人の行う作業の体験まで幅広く勉強する機会を与えられます。未経験からスタートする人が多いためか、お互いを励ましあいながら仕事に向かうことができ、やりがいも感じられました。(20代女性)
福利厚生に関する口コミ
社員交流できるシステムがある
社長自らが飲み会を開いたり、社員同士で遊べるイベントがあったりと人と交流する機会がたくさんある会社です 。飲み会は大規模なものだけでなく、少人数のものもあるため、配属先の会社でわからないことがあるとき、悩みがあるときは相談しやすいです。(30代男性)
クラブオフ制度がある
おおっぴらに宣伝してくれないので、知っている人と知らない人の差がありますが、クラブオフ制度を利用できます。休みの日に旅行や食事をする際、割引が受けられるので便利です。また、派遣会社では交通費も給料に含める会社もあるのですが、ここは全額支給です!私的年金制度の確定拠出年金も導入され、改革に努めているのがわかります。(30代男性)
その他の口コミ
ゼネコンの正社員の道もある
ゼネコン等に派遣され、大規模物件に関われるので楽しいし、やりがいを感じられます。ゼネコンの正社員の道もあると先輩に聞いたので、頑張っています。
管理人からの総評
福利厚生がしっかりしている!ゼネコンへ就職の道も
交通費全額支給やクラブオフ制度といった福利厚生のほか、私的年金を導入するなど、比較的新しい派遣会社ならではの革新的な部分が魅力だ。育休制度や産休制度など、建築業界の古い体質ではなかなか難しい内容も実現に向けて動いているようなので期待が持てる。派遣会社が大手ゼネコンの例もあり、正社員への道も広がっているので、施工管理技士として正社員就職を目指す人にはぜひ登録をおすすめしたい。
コンテックの
待遇・福利厚生
休日・休暇 | 完全週休2日制(土日)、祝日※現場の進捗状況により月数回土曜出勤有(振休あり)、夏季、年末年始、有給、慶弔等各種休暇 |
---|---|
福利厚生 | 昇給年2回、賞与年2回、社会保険完備、交通費全額実費支給、残業・資格手当、資格試験受験費補助、入社後研修、技術顧問指導、健康診断 |
コンテックの
実績
- 関東中央病院ナースコール及びカメラ設置工事
- 東京大学(本郷)医学部付属病院自走式立体駐車場とりこわしその他工事
- 関東中央病院浴室及びMRI室手摺設置工事
- 東京大学医学部付属病院入院棟A3階309号室改修工事
- 三井マンションアカデミー震災破損箇所改修工事
会社概要
会社名 | 株式会社コンテック |
---|---|
所在地 | 東京都港区芝5-33-1 森永プラザビル本館12F |
設立 | 2005年6月 |