未経験から手に職を!こだわりから選ぶ施工管理未経験者のための派遣会社選びガイド
施工管理技士の派遣会社ガイド » 施工管理がつらいって本当? » 施工管理技士の仕事は女性にはきついの?

施工管理技士の仕事は女性にはきついの?

未経験者OK!資格取得支援もあり!
おすすめの無期雇用型派遣会社3選

地場・大手ゼネコンの
正社員を目指すなら

オープンアップ
コンストラクション

施工管理職の技術社員、累計
550名※1が派遣先企業に転籍!

資格支援内容

  • 総合資格学院への
    入学支援
  • いつでも勉強できる
    eラーニングを用意
  • 資格取得支援金
    最大24万円付与
  • 合格祝い金
    12万円支給
  • 有資格者に
    毎月資格手当を支給

オープンアップ
コンストラクションの
公式採用情報をみる

オープンアップ
コンストラクションの
特徴を詳しくみる

電話で問い合わせる
0120-033-920

地方の現場で
働きたいなら

ワールド
コーポレーション

北海道や四国、
九州地方の案件が豊富

資格支援内容

  • 合否問わず受験料の半額を負担
    ※年2回まで
  • 合格祝い金あり
  • 提携スクール割引
    あり
  • 有資格者に
    毎月資格手当を
    支給

ワールド
コーポレーションの
公式採用情報をみる

ワールド
コーポレーションの
特徴を詳しくみる

電話で問い合わせる
0120-983-477

派遣として同じ会社で
長く働きたいなら

夢真

技術者在籍数業界No.1※2
シニア層も多数活躍中

資格支援内容

  • 生涯学習制度
    (資格取得講座を
    eラーニングで実施)
  • eラーニングで
    資格取得講座を実施
  • 資格の学校TAC法人の
    特別割引あり
  • 80種類以上の
    資格に対して
    手当を支給

夢真の
公式採用情報を
みる

夢真の
特徴を
詳しくみる

電話で問い合わせる
0120-57-9260

※1参照元:オープンアップコンストラクション公式HP
(https://k87ier2t.lp-essence.com/)

※2 2023年10月調査時点の情報です。
参照元:夢真公式HP
https://www.yumeshin.co.jp/

<選定基準>
2023年8月21日に、Googleで「施工管理 人材派遣」で検索し、ヒットした派遣会社全46社を調査。
施工管理未経験者の無期雇用型派遣採用の実施、資格取得支援の具体的な内容を公式HPもしくは、
公式採用サイトに明記している派遣会社は4社でした。その中で施工管理職の案件数が多い3社下記、特徴別に紹介。
・オープンアップコンストラクション…唯一、勤務期間の条件なしに、派遣先への転籍サポートが受けられる派遣会社(58件)。
・ワールドコーポレーション…公式採用サイトに掲載されている案件数が最多の派遣会社(14142件)。
・夢真…技術者在籍数業界No.1。うち、3人に1人が60代で、経験者にとっても働きやすい派遣会社(9,665件)。

女性には施工管理技士の仕事がきつい理由

施工管理の仕事の柱は建築現場における「工程管理・原価管理・品質管理・安全管理」と、多岐にわたっており、すべて一人で担うにはなかなか骨が折れるお仕事です。
そのため、施工管理の仕事は女性にはきついものだと言われることがあります。その理由について一つずつ見ていきましょう。

体力勝負な業界なので人によってはついていけない時もある

施工管理の業務は、設計や書類作成を含むデスクワークが多くあります。同時に、現場に出て技術者や現場作業者への指導などを行う監督業務なども、同時に行っている人がほとんどです。大手では分業体制がとられていて、現場に行くことの少ない業務を行っている人もいますが、多くの中小企業は現場監督として現場でも仕事をしています。

女性にとって現場監督の仕事内容はきついというのは否めません。例えば、現場監督でも、ちょっとした荷物を運ぶ場合がありますが、女性にとってはなかなかついていけない時も。勝ち負けではありませんが、男性だったら軽々持ち上げているものが運べなかったりということはあるようです。「力ではかなわなくても体力なら」と思っていても、一般的な女性の体力では、現場で一日中立っているだけでかなりの体力を消耗してしまいます。

もちろん、なかには男性並みに体力のある女性もいると思いますし、仕事をしながら経験と努力を重ねてこの点をカバーしている方もいますので、あくまでも個人差だといえるでしょう。

時間を自由に使えないことも

施工管理の業務は多岐にわたります。デスクワークに関してはある程度自分の采配次第でスケジュールを調整できるでしょう。しかし、日々動いている現場では、建築現場での工程管理や安全管理、技術者や現場作業者への指導、工程の日程調整が必要になる場合やトラブル対応など、いつどのようなことが起こっても対応していかなくてはならないものです。予定していた自分の時間を自由に使うことが出来ない場面も多く出てくることでしょう。

急な子どもの体調不良などこちらの都合で欠勤や遅刻、早退しなくてはならないことも考えられます。そんな時、現場監督をしていれば、現場が予定通りに進まなくなり、工事に影響が出てきます。こういったときに、特に子育てをしている女性にとっては、家庭や育児と仕事の両立が大変になってくる人が多くいらっしゃいます。会社の理解、家事や育児の協力者の確保、家族の理解など。男性とは違った部分での苦労が女性の施工管理士にはあるようです。

女性で大丈夫?という偏見の目を受けることも

2017年に国交省が発表した「建設業活動実態調査」によると、建設業の女性従業者の比率は全体の約11.2%(女性18,912名÷男女合計168,689名)。そのうち施工管理などの技術職の比率は約4.5%(女性5,154名÷男女合計115,282名)とまだまだ少数派です。今まさに官民が連携して女性が建築業で活躍できるように、改善や地位向上を目指した取り組みを行っている真っ最中です。しかし実際にはまだまだ偏見も多く、発注者の方から「現場監督が女性だと聞くと大丈夫かな?と不安になってしまう」との声を聞くことも少なくないとのことです。

参照元:(PDF)国土交通省「建設業活動実態調査の結果」平成29年https://www.mlit.go.jp/common/001233132.pdf

女性が働く環境が整っていないところが多い

この数年で建築業で働く女性の人数も増え、建設現場に「女性専用」のパウダールーム付きトイレや更衣室が設置されるようになったと聞きますが、やはりそういったところがきちんと整っていない現場もたくさんあります。

圧倒的に男性が多く、また寡黙な作業員やガテン系で気性が荒い人が多かったり、男性同士の話が続いて輪の中に入りにくいなど女性によっては居心地のよくない職場だと感じる人もいます。
一方で、以前は男性用の大きな作業着を着用するしかなかった時代もありましたが、最近は女性用ユニフォームの支給が浸透してきています。女性向けの作業服などは機能性も高く、一般の方も購入するほどおしゃれで人気になっているなど他業界でも女性の少なかった建築業の変化を認識してきているようです。

女性で活躍している施工管理技士はたくさんいる

施工管理の仕事は男女の区別なくできる仕事です。しかし、今まで男性主体で行われてきていた仕事のため、女性が行うことに違和感を感じる人が多いのも事実です。そのような偏見の多い中でも、男性以上の働きぶりで男性の現場監督にはない女性ならではの細やかな心配りや求心力で、信頼を勝ち得て仕事をしている女性の施工管理士の人も大勢います。ここでは、現在、女性現場監督として働いている人の体験談をご紹介します。

施工管理未経験者におすすめの派遣会社を確認する!