未経験から手に職を!こだわりから選ぶ施工管理未経験者のための派遣会社選びガイド
施工管理技士の派遣会社ガイド » 施工管理がつらいって本当? » なぜ施工管理の仕事は出張や転勤が多い?

なぜ施工管理の仕事は出張や転勤が多い?

未経験者OK!資格取得支援もあり!
おすすめの無期雇用型派遣会社3選

地場・大手ゼネコンの
正社員を目指すなら

オープンアップ
コンストラクション

施工管理職の技術社員、累計
550名※1が派遣先企業に転籍!

資格支援内容

  • 総合資格学院への
    入学支援
  • いつでも勉強できる
    eラーニングを用意
  • 資格取得支援金
    最大24万円付与
  • 合格祝い金
    12万円支給
  • 有資格者に
    毎月資格手当を支給

オープンアップ
コンストラクションの
公式採用情報をみる

オープンアップ
コンストラクションの
特徴を詳しくみる

電話で問い合わせる
0120-033-920

地方の現場で
働きたいなら

ワールド
コーポレーション

北海道や四国、
九州地方の案件が豊富

資格支援内容

  • 合否問わず受験料の半額を負担
    ※年2回まで
  • 合格祝い金あり
  • 提携スクール割引
    あり
  • 有資格者に
    毎月資格手当を
    支給

ワールド
コーポレーションの
公式採用情報をみる

ワールド
コーポレーションの
特徴を詳しくみる

電話で問い合わせる
0120-983-477

派遣として同じ会社で
長く働きたいなら

夢真

技術者在籍数業界No.1※2
シニア層も多数活躍中

資格支援内容

  • 生涯学習制度
    (資格取得講座を
    eラーニングで実施)
  • eラーニングで
    資格取得講座を実施
  • 資格の学校TAC法人の
    特別割引あり
  • 80種類以上の
    資格に対して
    手当を支給

夢真の
公式採用情報を
みる

夢真の
特徴を
詳しくみる

電話で問い合わせる
0120-57-9260

※1参照元:オープンアップコンストラクション公式HP
(https://k87ier2t.lp-essence.com/)

※2 2023年10月調査時点の情報です。
参照元:夢真公式HP
https://www.yumeshin.co.jp/

<選定基準>
2023年8月21日に、Googleで「施工管理 人材派遣」で検索し、ヒットした派遣会社全46社を調査。
施工管理未経験者の無期雇用型派遣採用の実施、資格取得支援の具体的な内容を公式HPもしくは、
公式採用サイトに明記している派遣会社は4社でした。その中で施工管理職の案件数が多い3社下記、特徴別に紹介。
・オープンアップコンストラクション…唯一、勤務期間の条件なしに、派遣先への転籍サポートが受けられる派遣会社(58件)。
・ワールドコーポレーション…公式採用サイトに掲載されている案件数が最多の派遣会社(14142件)。
・夢真…技術者在籍数業界No.1。うち、3人に1人が60代で、経験者にとっても働きやすい派遣会社(9,665件)。

施工管理で出張や転勤がある理由とは?

施工管理業務は建築現場であればどこであっても必ず必要です。現場監督として必要とされる工事がある現場は、会社によっては日本国内にとどまらず海外という場合もあります。

そんな施工管理を行う現場監督はどのくらい出張・転勤が多いのか、その実情について調べてみました。

建築業ならではの出張や転勤

現場監督をしていると転勤の連続だという方が多くいます。それはもう宿命のようなものだと言う方もいるほど。建設業の仕事は現地で一つ仕事が終わるごとに、仕事をする現場が変わります。

いつかは終わる工事なので、当然でもあり仕方のないことではあるのですが、建物の完成が間近になってくると、次に現場がどこになるかが気になってくる方もいるようです。

例えば東京の現場で働いていたかと思えば、半年後には沖縄へ。そのまた半年後には北海道にいる、という事も考えられる仕事です。

現場がどこになるかも工期がどのくらいになるかも案件によって1つひとつ異なります。勤める会社や人によって同じ施工管理の仕事をしていてもどのくらいの頻度で出張や転勤があるのかはそれぞれで、一概には言えないようです。

頻度やエリアは会社によって変わる

大手ゼネコンや大企業に勤めている場合は仕事を受注する地域が広範囲です。場合によっては海外へ出張・転勤という場合もあります。転勤として生活拠点を移す場合もあれば、大きなプロジェクトなどに携わっていく場合には役割によっては出張を繰り返すというケースもあります。

国内の広い範囲で仕事を展開している場合はその現場の規模によっては短期間に出張や転勤を繰り返すことも多くなるようです。

一方で、地元の業者で近隣地域の現場が多いのであれば、出張や転勤の機会はほとんどない会社もあります。施工管理の仕事をするからと言って、必ずしも出張や転勤があるわけではないのです。

こういった地域密着型の業者では、人手不足に悩んでいるところも多くあります。出張や転勤で疲弊してしまったら地域密着型の会社を調べてみるのも良いのかもしれません。

待遇も確認しておく

会社によって、同じ期間で現場を担当するとしても、長期出張として行く場合と転勤としていく場合があるようです。どちらも現在の勤務地から離れて働くことに変わりありませんが、この2つには「所属が変わるかどうか」「手当がつくのかどうか」など大きな違いがあります。

出張であれば本社の社員としての肩書きや直属の上司は変わりません。長期・短期に関わらず、出張であれば出張旅費規程に基づいて日当が支給されます。

一方で、転勤となるとその転勤先の支社の社員という事になりますので、肩書きも上司も変わります。また、転勤には出張手当のようなものはありません。その条件等も会社ごとの違いがありますので就職や転職の際は必ず就業規則等で確認しましょう。

出張・転勤に関しては、会社がどの時期に仕事を受注できるのか・人員配置をどのようにするのかなどがギリギリになって大きく変更されることもあります。

そのため、新しい現場に向けた準備できる期間が確保されているケースばかりではないようです。あらかじめ予定され、余裕をもって準備が出来る時もあれば、急遽決定し、準備もままならないまま行かなくてはならないこともあります。「その担当者1人ではなく家族揃って」という場合、生活環境、教育環境の変化など考えなくてはならないこともたくさん出てきます。そのため、大きな負担を避けるため、「単身赴任」というケースも多いようです。

出張・転勤は必須?

出張・転勤のメリット・デメリット

会社にもよりますが、施工管理の仕事は日本国内にとどまらず、海外でおこなう場合もあります。現場の工期も毎回異なり、年単位のこともあれば月単位に事もあります。新しい現場では以前携わった現場とは習慣が全く違い、戸惑うことも多かったという話もあります。自分が常識だと思っていたことが全く通用しなくて落ち込むこともあるようです。

そういったこと以外にも、雪の積もるような現場では、夜の間に翌日の作業に差し支えないように養生し対策したり、除雪機で除雪しないと現場までたどり着けなかったりのような、環境面での苦労もあります。

人間関係でも、1から構築しなければならないこともあり、「合わない」「苦痛だ」と感じる人もいるようです。

こういったことをデメリットととらえるのか、新しい環境や得られる経験を常に吸収していけるとメリットに感じるのかは人それぞれ。

中には「会社のお金で日本や世界のいろいろな場所で生活が経験できる」「休みの日には今まで遠くて行けなかったような観光名所に行けたり、ご当地の美味しいものが食べられたりしてラッキー!」とポジティブに捉える方もいるようです。

出張・転勤も考え方次第

出張や転勤をどうとらえるかはあなた次第。現場監督ならば当たり前ととらえなくても、会社によっては自宅から通勤できるエリアでの施工だけをおこなっているところもあります。

自分の経験を活かせれば、どこででも仕事はできるもの。転勤ばかりの生活が嫌になってきたら、自分の生活や家族との時間を持ちたいと考えているのならば、転職を考えるのも1つの方法ではないでしょうか。

施工管理未経験者におすすめの派遣会社を確認する!