未経験から手に職を!こだわりから選ぶ施工管理未経験者のための派遣会社選びガイド
施工管理技士の派遣会社ガイド » 施工管理がつらいって本当? » 施工管理の仕事は夜勤がある?

施工管理の仕事は夜勤がある?

未経験者OK!資格取得支援もあり!
おすすめの無期雇用型派遣会社3選

地場・大手ゼネコンの
正社員を目指すなら

オープンアップ
コンストラクション

施工管理職の技術社員、累計
550名※1が派遣先企業に転籍!

資格支援内容

  • 総合資格学院への
    入学支援
  • いつでも勉強できる
    eラーニングを用意
  • 資格取得支援金
    最大24万円付与
  • 合格祝い金
    12万円支給
  • 有資格者に
    毎月資格手当を支給

オープンアップ
コンストラクションの
公式採用情報をみる

オープンアップ
コンストラクションの
特徴を詳しくみる

電話で問い合わせる
0120-033-920

地方の現場で
働きたいなら

ワールド
コーポレーション

北海道や四国、
九州地方の案件が豊富

資格支援内容

  • 合否問わず受験料の半額を負担
    ※年2回まで
  • 合格祝い金あり
  • 提携スクール割引
    あり
  • 有資格者に
    毎月資格手当を
    支給

ワールド
コーポレーションの
公式採用情報をみる

ワールド
コーポレーションの
特徴を詳しくみる

電話で問い合わせる
0120-983-477

派遣として同じ会社で
長く働きたいなら

夢真

技術者在籍数業界No.1※2
シニア層も多数活躍中

資格支援内容

  • 生涯学習制度
    (資格取得講座を
    eラーニングで実施)
  • eラーニングで
    資格取得講座を実施
  • 資格の学校TAC法人の
    特別割引あり
  • 80種類以上の
    資格に対して
    手当を支給

夢真の
公式採用情報を
みる

夢真の
特徴を
詳しくみる

電話で問い合わせる
0120-57-9260

※1参照元:オープンアップコンストラクション公式HP
(https://k87ier2t.lp-essence.com/)

※2 2023年10月調査時点の情報です。
参照元:夢真公式HP
https://www.yumeshin.co.jp/

<選定基準>
2023年8月21日に、Googleで「施工管理 人材派遣」で検索し、ヒットした派遣会社全46社を調査。
施工管理未経験者の無期雇用型派遣採用の実施、資格取得支援の具体的な内容を公式HPもしくは、
公式採用サイトに明記している派遣会社は4社でした。その中で施工管理職の案件数が多い3社下記、特徴別に紹介。
・オープンアップコンストラクション…唯一、勤務期間の条件なしに、派遣先への転籍サポートが受けられる派遣会社(58件)。
・ワールドコーポレーション…公式採用サイトに掲載されている案件数が最多の派遣会社(14142件)。
・夢真…技術者在籍数業界No.1。うち、3人に1人が60代で、経験者にとっても働きやすい派遣会社(9,665件)。

施工管理の仕事では、夜勤になることがあります。ここでは、夜勤になるケースやそのリスク、うまく夜勤と付き合うコツについて紹介します。

施工管理が夜勤になるのはどんなとき?

施工管理技士の仕事は日勤が主ですが、たまに夜勤になることがあります。とくに夜にしか工事ができない現場を担当になった場合、施工完了までしばらく夜勤が続きます。

夜勤メンバーがいないとき

通常夜の工事の現場監督は、ナンバー2やナンバー3といったポジションのメンバーが務めます。
昼間に現場監督として働いている施工管理技士は身体を休めなければなりませんから、夜は他のメンバーが現場監督の役割を果たすのです。ところが夜勤を担当しているメンバーが出勤できないときは、代わりとして夜勤を引き受ける必要があります。
あくまでもピンチヒッターとしてではありますが、施工管理技士が夜勤をおこなうことは珍しいわけではありません。

大規模な工事のとき

交通量の多い道路など、混雑していて昼間に工事をおこなえない場合もあります。その場合は夜に工事をするため、現場監督として夜に勤務しなければなりません。

日中に営業しているサービス店の改修工事のとき

昼間は通常営業をして、閉店後の夜間に改修工事を依頼するサービス店もあります。昼間に工事をすると営業できず、支障が出てしまうためです。このような場合も夜の工事をおこないますので、現場監督を務める施工管理技士は夜に働かなければなりません。

普段は日中なぶん体調が崩れる

常に夜間勤務で身体が慣れているのならまだしも、“たまに夜勤になる“状態では更に身体に負担がかかります。「睡眠時間さえ確保できれば問題ないだろう」と思うでしょうか?しかし、人間には体内時計があるといわれるように、“昼に動き、夜に眠る”ように身体ができているものです。
夜勤では朝方に仕事を終えて昼間に睡眠をとりますが、実際、なかなか寝付けなかったことはありませんか? 人間は“眠ればリセットできる身体“を持ち合わせてはいません。たとえ睡眠時間をたくさん確保したとしても、日勤・夜勤の繰り返しでは身体が悲鳴をあげてしまうのです。

夜勤明けの運転で交通事故の可能性も高まる

慣れない夜勤続きで心配なのが「勤務明けの交通事故」です。現場へ車で通勤する施工管理技士は多いと思いますが、夜勤明けの運転は非常に危険です。夜勤明けは日勤よりも身体が疲れていることが多く、仕事終わりには眠くてフラフラ…ということもあるでしょう。眠気があるのに車を運転することで、重大な交通事故を引き起こす可能性もあるのです。
事故の危険性は距離に関わらずいつでも潜んでいるものですが、より遠い現場である程運転時間も長くなり、交通事故を引き起こすリスクも高まるといえるでしょう。

眠気があるまま運転するのは危険!

運転して帰宅しなければならないのに眠気があるときは、カフェインを摂取したり10~30分程度の仮眠をとるなどの工夫が必要です。「とにかく早く家に帰りたい…」と眠いまま車を運転し、交通事故を引き起こしてしまわないよう、安全を第一に考えて帰宅しましょう。

なれない夜勤に対して対策を取ってくれる会社なのか見極めよう

施工管理技士が夜勤をおこなうことは、現場によってどうしても避けられないケースはあるでしょう。
そこで大切なのは、”慣れない夜勤に対して配慮してくれる会社なのか”どうかです。たとえば夜勤経験がない施工管理技士に対して、いきなり夜勤の連続にするのではなく、徐々に慣らすようにする・夜勤後にしっかり休養できるよう休日を考慮してくれるなど。現場の安全性や工期ばかりではなく、施工管理技士自身の安全に配慮してくれる会社を選びましょう。

施工管理未経験者におすすめの派遣会社を確認する!